お子さまの体調について
- 新しい生活環境や長時間の集団生活により、お子さまは心身ともに疲れやすくなります。
- 朝、健康の面で気になった事や前夜熱があったり、下痢をしたりなど異常があったときは保育スタッフに直接お伝えください。
- 毎朝検温し、連絡ノートに記入してください。
- 予防接種を受けた場合は、登園時にお知らせください。
- 持病のある場合は、前もってお知らせください。(アレルギー、ひきつけ、脱臼、ヘルニア・熱性痙攣・その他)
- お子さまの体調に変化が見られた場合、連絡させていただきます。
- お子さまが感染症になった場合、登園をお控えください。
- 感染症の治癒後、登園再開には医師の治癒証明の提出が必要です。
- ご家族さまの誰かが感染病になった際も必ずお知らせください。
投薬の依頼について
やむを得ず薬を持参される場合(お受けできない場合もあります)
①「投薬依頼書」に必要事項を記入し、薬と一緒に手渡してください。
②薬は1回分を持参し水薬は小さな容器に移してください。(容器、包袋には必ず記名)
③市販の薬、解熱剤、座薬、鎮痛剤はお預かりできません。
④長期間継続して飲まなければならない薬の場合はご相談ください。
⑤吸入などの医療行為は保育所では実施できません。
①「投薬依頼書」に必要事項を記入し、薬と一緒に手渡してください。
②薬は1回分を持参し水薬は小さな容器に移してください。(容器、包袋には必ず記名)
③市販の薬、解熱剤、座薬、鎮痛剤はお預かりできません。
④長期間継続して飲まなければならない薬の場合はご相談ください。
⑤吸入などの医療行為は保育所では実施できません。